八甲田山

日程

2022/10/24

山域

奥羽山脈最北 十和田湖外輪山

メンバー

目的

ハイキング

行程

2022/10/24(曇時々雪)
八甲田大岳登山口 9:45 - 11:35八甲田山大岳 11:45- - 12:10赤倉岳 - 13:15宮様分岐 - 13:50八甲田大岳登山口

スタートして10分ほどでアラレと雪の中間のような天気に。ザックカバーとレインスカート着用。
「ときどき雪」と予報している天気予報もいくつかあり、すぐ止むかなと思っていたが、止む気配はな
山頂直前の鏡池を超えた辺りで風もかなり強くなり、視界不良だが、雪は踏みしめやすく、広く整備された道が続いていたので、そのまま進む。
12時前後に晴れ予報が出てたので、風避けできるところで補給したりして時間を見ながら山頂到着。真っ白で何も見えなかったが、粘ったら晴れ間が出てきて市街地や中腹の紅葉、向かいの赤倉岳が垣間見えて、しばしテンション上がる。
山頂から避難小屋までは晴れていたが、その後赤倉岳までは強めの吹雪に。雪は多いところで5-10cmほど積もっていたように感じる。赤倉岳を過ぎたらほぼ雪は止む。
以降、道の雪はほぼなくかわりに泥水溜まり&背丈の低い笹で囲まれた道が続く。絶対転びたくなかったので、雪道よりも神経と体力を使った。
水が溜まっていない端の道を笹を掴みながら進むも、この笹に残っていた露で、靴もズボンもビショビショに(大岳山頂手前でレインスカートは外していた)。登山口も近い下山途中だったので気にしなかったが、逆回りで来て露対策怠ったらその後の工程がマズかったなあと思いながら進む。
笹の道を抜けると尾瀬のような湿原と木の板の道が続く。雪がまた降り出したが、視界は良好で周りの紅葉の残りを楽しみながら下山した。

下山後は千人風呂で有名な酸ヶ湯でまったり。海外の人とおもしき旅行客や団体ツアー客で賑わっており円安や全国旅行割の影響を強く感じた。食べ損ねたイガメンチとカレーミルクラーメンはいつか白神岳行ったときに食べようと思いながら東京への帰途につく。

記:関

過去の山行記録