湯川アイスクライミング

日程

2022/02/06

山域

湯川

メンバー

L加藤、宮脇、望月

目的

アイスクライミング

行程

2022/02/06(曇時々雪)
駐車場 8:50 - 湯川渓谷 乱菊エリア13:30 - 湯川渓谷 白髪エリア17:00 - 駐車場17:20

今シーズン2回目の湯川。1月に来たときは、小春かのようなぽかぽか陽気だったが、この日は気温が氷点下までさがっていた(といっても体感では寒さを感じないくらい)。朝の時点で-7℃。おかげで、前回より氷瀑が成長し、氷質もしっかりしていた。

午前中は乱菊エリアに向かった。加藤に上の林道からまわってトップロープをセットしてもらい、10m程のミクロトワンソンを登る。ラインによっては、ビレイできる安定した足場が取りにくいので、スクリューでビレイステーションをセット。(対岸に渡ってビレイもできそうだった)3人で交互にビレイを交代しながら、各自2-3本ずつ、基本のムーブで登り方を練習。

右側は少し脆いところもあるが、安定してフッキングできる場所が出てくるので、そこを探しながら登っていった。 左側は傾斜80度くらいで登りやすいが、氷質は部分的に固めだった。望月は、左側でリードをトライさせてもらったが、場所によっては、スクリューを打ち込むのに苦労して、レスト入れながらの作業になった。なんとか登り切ることはできたが、省エネの登り方を研究しなくてはいけないと感じた。

午後は、白髪エリアに移動。こちらは相変わらず混んでいるので、空いているところを探して、右岸の良さそうなところで練習。氷瀑から絶えず水が滴っていて、すぐにロープががちがちに凍ってしまう。(湯川に来ると毎度ロープが凍るなあ。)

ここでは、足の練習のためにノーアックスで登るということをしてみた。結果、宮脇・望月途中敗退(2mちょっとしか上がれなかった)、加藤トップアウトで、加藤の完全勝利。足を信じて登る、できそうでできない永遠の課題。クライミング練習がまだまだ足りないことを改めて思い知らされる。

その後は、アックスを手に持ち、普通のアイスクライミング練習を再開。対岸にはアイスクライミングで有名な高橋敬太郎氏がいらっしゃり、その綺麗なムーブを繁々と観察して、十分なイメトレができたせいか、なんだか、いつもより体が上手く動かせる気分になって、さらにアイスクライミングが楽しめた。

気づけば、白髪エリアにいたクライマーたちは皆撤収しており、我々3人だけとなっていた。アプローチの短い湯川は、ぎりぎりまでアイス練習することができるので、やはり良いなと思いながら帰路に着いた。

記:望月

過去の山行記録