場所:妙高山 三田原山ノーマルルート 山スキー
日程:3/11
メンバー:L斎藤、柏木、秋山、瀧濱、柳下(5名)
3月10日(金)11:00 拝島駅集合 - ランドマーク妙高高原 温泉かふぇ にて前泊
3月11日(土)07:00起床 - ランドマーク妙高高原 温泉かふぇ 08:00出発 - 妙高杉の原スキー場駐車場 08:15到着 -リフトでゲレンデトップ - ハイクアップ開始 09:20 - 11:50 妙高山外輪山到着 - 12:20 滑走開始 - 14:40 妙高杉の原スキー場 ゲレンデ合流 - 駐車場
夜の上信越道は雪でチェーン規制が出ていた。スタットレスタイヤを履く斎藤さんの車はそのまま通過できたが、インターを降りたあとランドマーク妙高高原まで、それほど距離はないが登りでタイヤが滑るのでチェーンを装着した。深夜の到着であったが、ランドマーク妙高高原は若いスキー客で賑わっていた。
翌日、薄曇りの中、妙高杉の原スキー場へとむかう。
いくつかリフトの乗り継ぎが必要とのことで1日券を購入。
杉の原ゴンドラ、三田原第3高速リフトと乗り継ぎゲレンデトップへ到着。
リフトを降りた右手すぐのところから入山し、スキーシールを装着してハイクアップをはじめる。
スノーシューで付けられたのであろうトレースは、斜度が増してくると滑ってしまいうまく登れない。途中からトレースを外れ、前夜に積もった雪に新しくジグザグのトレースをつけていく。
予報ではあまり良くなさそうだった天気も晴れてきて、風に微かに漂う硫黄のにおいを感じながら、気分良く2時間半ほどの登りを終え休憩。
妙高山の周りをきれいに囲む外輪山の赤倉山と三田原山に挟まれた中間あたりから滑走を開始。
スタートからやや斜度はきつめだが、樹木などなくひらけているので不安はない。が、経験のない新雪滑りに四苦八苦。膝上くらいの雪に足を取られて転びまくる。
中腹から斜度は緩やかに、雪も少し締まってくるが樹林帯で気が抜けない。樹木をどう避けるか考えながら慎重に滑る。沢筋に挟まれた樹林帯を下りきると車道にでる。雪に埋もれた車道はゲレンデに合流するまで緩やかな下りで楽なのだが、余計な力が入りまくった足はもうパンパンだ。
ゲレンデのレストランで休憩後、リフトを乗り継ぎ駐車場へ。
明日、もう一度同じコースを滑るか、ゲレンデを滑るか相談するが、転んで何度も雪に埋もれた疲労感と明日は今日のような雪のコンディションではなくなるとのことで、今回は終了することに。
帰ってきてから、ガリガリになったあの斜面をもう一度滑ってみるのも良かったなと思うも、未体験のフカフカ雪に大興奮、大満足の山スキーだった。来年は深雪の滑り方を練習して、もっと滑りを楽しめるようになりたい。
(記:柳下)