2017年3月3日-4日 会山行 谷川岳西黒尾根雪洞訓練


場所:谷川岳西黒尾根
日程:3/3-4
メンバー:L前田、SL坂本、津嶋、山崎、岡、柳下、鈴木博、温井、5日のみ参加:渡辺三(合計9名)
3/4 晴れ
水上道の駅0730→0820谷川岳ロープウェイ駅0850→0950鉄塔→1100幕営地(雪洞の作成)1500
3/5 晴れ
0530起床0700→0700雪洞周辺(雪上訓練)0800→1105オキノ耳1125→1230合流1235→1330幕営地1350→1430谷川岳ロープウェイ駅

3/3
鈴木(博)さん以外の前夜発組は道の駅みなかみ水紀行館にて一泊。

3/4
道の駅で鈴木(博)さんと駐車場で合流し、谷川岳ロープウェイ駅へ。
ロープウェイ駅駐車場にて共同装備を確認し、西黒尾根から入山した。(谷川岳登山指導センター前3~4mほどの積雪があった。)

雪洞設営予定地の鉄塔に行くと、適した場所がなさそうだったので、場所を探しながら稜線を30分ほど進み、標高1,050m付近の登山道から外れた場所で雪洞を作る事にした。

雪洞作りが早く終われば雪上訓練をと考えていたが、いざ始めてみると、スノーソーが通らないほどの硬い雪や雪中の樹木に悪戦苦闘し、結局完成まで4時間も掛かってしまったため、完成後そのまま夕食の準備に取り掛かり、1日目の行動は終了とした。

3/5
今日のみ参加の渡辺(三)さんと合流する予定の10時ごろまで雪上訓練をする予定とし、滑落停止訓練を行っていた。

しかしこの日は快晴無風、頂上を目指すには最高の条件が整っていたため、リーダーの好意で現役メンバー5名(L坂本、津嶋、山崎、岡、柳下)は頂上を目指す事となった。

雪は程よく硬くトレースもあり、ラッセルなくグイグイと高度を上げることができ3時間程度でトマの耳に到着。
途中所々で西黒沢側に雪庇が張り出し、一部クラックが入ったものもあったが、視界が良く注意して進めば問題なく通過することができた。
トマの耳からはマチガ沢側に雪庇が張り出していたが、ここも特に危険な場所はなかった。

山頂は天神尾根経由の登山客で賑わっており、中にはスキー板やスノーボードを担いだ方もちらほら。登山者と眺めながら軽く休憩した後に下山を開始。

この頃には気温は10℃近くになっており、雪の状態は登ってきた時と異なり、柔らかく足を取られてバランスを崩しやすくなっていた。
1時間ほど降りた1,500m付近のラクダの背で後発組(L前田、鈴木(博)、渡辺(三)、温井)と合流し、そのまま一緒に幕営地で荷物をまとめ、14:30には谷川岳ロープウェイ駅に到着した。

今回新人だけで雪山の稜線を歩けたのは良い経験となったが、本格的な冬季登攀をやるには、技術はもちろんの事、細かな確認、広い視野、余裕のある体力など、まだまだ足りないことがあると感じさせられる山行となった。(記:坂本)

   
   鉄塔の上までラッセル
雪が堅くあまりラッセル訓練にはならなかった。
雪洞 8人用の大きな雪洞を作る 。雪がスノーソーでも切れないくらい堅い。
   
   
   
翌日、天気は良く、雪上訓練後、新人だけで頂上へ 、OBと新人はラクダの背まで