2016年5月21日-22日 鳥海山・月山


日程: 2016年5月21日(土)・22日(日)
場所: 5/21鳥海山、5/22月山
目的:トップ、セカンドの役割とロープワーク技術の習得
メンバー:L柏木、河野、前田、岸川、津嶋、浦、柳下、山崎 
5/21(土)鳥海山 天気:晴れ 時々 ガス  河野さん・前田さんは七ツ釜避難小屋まで

5/20 21:10錦糸町発-22:00与野本町駅22:30-6:00祓川駐車場着6:50-(途中)河野さん・前田さんと別れる-8:20七ツ釜避難小屋-8:30休憩(1670m付近)8:50-9:30休憩(1970m付近)9:45-10:30山頂-10:50滑走開始-11:30七ツ釜避難小屋-12:00駐車場-13:40温泉・買出し16:00-17:00鉾立山荘-21:00就寝

   河野、前田
    6:00駐車場着6:50-8:15休憩8:25-9:00 7合目小屋10:20-11:00駐車場

5/22(日)月山 天気:晴れ
6:00起床-鉾立山荘発7:30-9:30姥沢駐車場-10:45リフト乗車-11:10姥ヶ岳休憩所-12:30休憩・板デポ(1820m付近)12:50-13:10山頂13:20-13:35板デポ場所-13:50滑走開始-14:40姥ヶ岳休憩所-15:00駐車場
  河野、前田は駐車場近辺散策

5月21日

5/20の夜に錦糸町を出発し到着後仮眠なしで行動開始。
天候は晴れ、気温が高く祓川ヒュッテ付近は無風のため長袖一枚でも汗ばむ暑さ。
七ツ釜避難小屋までの途中で雪がない箇所があり一度だけ板を外して歩きましたが、それ以外はスキーにシールを付けての登行。
七ツ釜避難小屋以降は風があり各自上着の調整をして行動。
雪の状態は柔らかく登りは足を取られ滑ることがありましたが滑走には快適でした。
時よりガスが出ましたが山頂・滑走時は晴れていたので、男鹿半島と日本海を眺めながら山スキーを堪能しました。

5月22日

天候は晴れ、前日の鳥海山よりも暑く半袖でもよいくらい。
リフトは混雑しており20分くらいの待ちで乗車。姥ヶ岳休憩所でスキーにシールを貼って登行開始。
姥ヶ岳を横へトラバースし月山の南斜面へ移動。1820m付近で雪がなくなったのでスキー板を外し歩いて山頂へ。
山頂で景色を堪能し、板をデポした所まで戻って滑走開始。
雪の状態は前日同様柔らかく滑りやすかったですが、ややストップスノーでした。
山頂直下の南斜面を堪能した後は沢には落さずスキー場へ戻るため姥ヶ岳の斜面をトラバースして戻りました。

【感想】
雪不足を心配していましたが、滑走に問題ない程度には雪があり天候にも恵まれ2日間とも山スキーを満喫できました。
また鉾立山荘から見た日本海へ沈む夕日と鳥海山から出てくる月の出は大変綺麗でした。
今度は月山山頂から東斜面の念仏ヶ原~肘折温泉コースへ挑戦してみたいです。

リーダーの柏木さん、河野さん、前田さん、岸川さん、浦さん、津嶋さん、柳下さん2日間ありがとうございました。

【勉強になった点】
鳥海山では多々クラックがあり滑る際に上からでは見えないことがありました。
斜面をよく観察して滑走ルートを選ぶことの重要性をより実感いたしました。

(記:山﨑)

鳥海山   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
鉾立山荘   
     
     
     
月山