2016年3月5日-6日 谷川岳 雪上訓練


場所 : 谷川岳 マチガ沢付近
日程 : 3/5晴れ、3/6ガス
メンバー :  L野島 前田 野水 瀧濱、桂野、山崎、鈴木、柳下、岡、坂本、大森、〔6日のみ〕鈴木博
5日 5:30 起床-7:30 谷川岳ロープーウェイ駐車場 8:05-8:40 マチガ沢 -10:00 雪上訓練開始 16:15 -16:30 マチガ沢― 21:00 就寝

6日 6:00 起床-6:10 博一さん合流ー8:00 雪上訓練 11:15-11:45 下山開始-12:30
谷川岳ロープーウェイ駐車場

5日の雪上訓練は最初にワカンなどを使用した雪上歩行を実施した。次に、滑落停止を行った。最後に、フィックスロープでのマッシャーロープ、ブリッジプルージックの方法を学んだ。
6日は最初に支点の作り方、次にビーコンの使い方、雪崩による遭難者を掘り出す方法を学んだ。最後に、皆で小規模の雪洞を掘り訓練を終了した。

当初の目的地である白毛門は雪が少なかったので、目的地をマチガ沢に変更した。
5日の滑落停止では中々滑りを止めることが出来ず苦労した。また、今回は初めて雪山に登る新人が多く、慣れない雪面の歩行に難渋しているようであった。
6日は初めてビーコンやゾンデを扱った。最初は上手く使いこなせなかったが、最後には的確な位置に移動し、捜索対象を発見することが出来るようになった。
また、雪洞は当初思っていたよりも広く、居住性が高かった。次回は是非雪洞で夜を明かしてみたいと思う。     (記:大森)


練習したこと

5日 雪でのトイレ作り、ワカン歩行、つぼ足歩行(キックステップ)、滑落停止訓練(アイゼン無し、アイゼン有り)、フィックスロープの通過(上下、トラバースの方法)ウサギの耳、ケーブルの仕方、マッシャー、ブリッジプルージック、雪の場合の支点の取り方(小枝を束ねた方法、スノーバーを埋めたやり方)、懸垂下降、木での支点の作り方(太い木、細い木を束ねる、どこにスリングを巻くか、スリングの巻き方、ブーリン、)、テント内でエイト結びの練習

6日 ロープを使っての腰がらみの止め方、ビーコンの使い方、ビーコンでの捜索(一人捜索、二人捜索)、埋まっている人の掘り出し方、簡単な雪洞の堀方(スコップでブロックを作ル方法)

2日間で教えた結び方
ウサギの耳、マッシャー、ブリッジプルージック、木へのスリン群巻き方、ブーリン、エイトノット   (記:前田)
   
 ロープウェイ駅の横の道 入山 西黒尾根登り口 
   
 遊歩道 路面が出ていた箇所があった。 白ヶ門 
   
マチガ沢出合でテント設営 
   
 滑落停止訓練  
   
   
   
 雪面支点の強度テスト 湿雪だったためか
10人で引いてもびくともしなかった。
枝での支点 
   
   
   
マチガ沢  キックステップの練習 
 
   
   
 腰がらみの支点作り 腰がらみ確保の練習 
   
  谷川岳 右はオキノ耳 左がトマの耳 
   
 ビーコン操作 
   
埋没者の堀方をし、そこを利用して横に雪洞設営