2016年2月6日-7日 2月会山行 八ヶ岳アイス


場所 : 八ヶ岳ジョーゴ沢
日程 : 2/6-7 
メンバー :L鈴木博、野水、野島、大森、長谷 
2/06
10:20美濃戸口合流~10:45美濃戸口発~14:30赤岳鉱泉着 幕営~15:40テント発~16:00ジョウゴ沢F1~17:00テント着~20:00就寝
2/07
5:45起床~7:05テント発~7:25ジョウゴ沢F1~8:35 F2~11:30野水さん下山~11:55ジョウゴ沢発~12:10テント撤収12:50~15:00 美濃戸口着

天気は6日夜雪の予報もあったが、おおむね良好。6日、赤岳鉱泉でテントをはった後、ジョウゴ沢のF1へ移動して、バイルの打ち方、アイゼンの刺し方を練習。もう一組パーティがいたが、すぐに移動したようだった。
鈴木さんいわく、F1の氷は固い上に割れやすく、質があまりよくないとのこと。
右に雪に埋もれている滝もあったので、そちらでも練習した。
F1の滝は垂直に近く、足元の確認が難しく、蹴りこんでも決まらないことが多かった。

7日も天気は快晴。野水さんがF1の滝の上の木で支点をつくってロープを2本張ってくださり、トップロープで練習。
その後、F2へ移動し、鈴木さんと野水さんがトップロープ2本構築し、再び練習。
F1の滝と違い、バイルの刺さりがよく、また滝の形状も寝ているため、とても登りやすく感じた。
スクリューの打ち方も教わり、トップロープで野島さんと長谷は打ちながら登ってみる。片手で、しかも操作性の悪い冬用グローブを付けながらなので、スクリューを取り落としそうで怖かった。
その後、鈴木さんビレイ、野島さんリードで登り、最後は鈴木さんが回収して撤収。
撤収の間際にもう一組パーティが現れたが、それまでは貸し切り状態だった。

バイルを交換して効き具合を比べてみたり、初のアイスクライミングだったが、有意義な山行でした。     (記:大森)