5月2日(土)前夜発、晴れ
入山
メンバー・L秋山、渡辺(三)、二宮、小保方、斎藤、山田、津嶋、岸川、安間
前日23:00談合坂集合→2:30沢渡駐車場→3:00就寝→5:00起床、大型タクシーにて上高地へ→6:40出発→9:15岳沢、設営→11:00~12:00昼寝→12:30~15:30雪上訓練→17:00夕食→18:45就寝
5月3日(日) 晴れ
西穂高沢
L小保方、山田、津嶋、岸川、安間
2:00起床→3:40出発→4:30西穂高沢下部→8:20山頂直下稜線→9:00西穂高山頂→10:15頂上直下稜線より下山→12:00西穂高沢下部→13:00岳沢→17:00夕食→21:00就寝
コブ尾根
秋山(L)、二宮、渡辺(三)、斉藤
2:00起床→3:50岳沢テント場発→6:00マイナーピーク取付き→6:40懸垂下降ポイント到着→7:35懸垂下降終了→8:00コブ岩取り付き→8:55 1ピッチ目終了→9:30 2ピッチ目終了→10:15 3ピッチ目終了→11:15懸垂下降終了→12:30-12:50コブ尾根の頭(尾根)着/大休憩→14:40天狗のコル→15:50岳沢テント場着
5月4日(月)曇時々小雨
下山
L斉藤、山田、津嶋、安間
4:00起床→6:10下山開始→7:30上高地
他のメンバーは停滞
5/5(火) 晴れ
前穂高・明神岳
メンバー:L二宮、渡辺(三)、岸川
コース:奥明神沢から前穂高→明神岳→奥明神沢からテント場
タイム
6:00 テント場出発 7:40 休憩 9:10 前穂高山頂 9:50頃までのんびり。
9:50 アイゼンを外し、明神岳へ向けて出発 12:40 明神岳山頂
15:00 テント場到着
5/6(水) 晴れ 下山
L秋山、小保方、二宮、渡辺(三)、岸川
5:00 起床 7:10 下山開始 9:30 上高地
5/2
入山、中盤まで雪がなく夏山のような体感。途中見通しのよい場所で、登る予定の沢筋を確認、稜線付近は雪がかなり少ないように見えた。
昼寝を挟み雪上訓練。雪がかなり緩んだ状態での訓練は新鮮だった。
5/3
<西穂高沢>
前日かなりしっかり見たはずなのに、いざ暗い中で合理的なルートを取るのはなかり難しかった。西穂沢に入ってからひたすら単調な登り、心が折れるかと。途中将棋盤くらいの落石。雪の上に落ちると音もなく、この時期はかなり警戒しないといけないと実感。稜線に出ると完全に夏道、空身で頂上へ。下山途中、小保方さんから頂いたところてんは格別でした。
<コブ尾根>
コブ尾根が人気のあるルートとの情報から順番待ちを避ける為に早めの出発行とした。幸いにテント場を出た際、先行パーティーはなし。
アイゼンは出発から装着。コブ沢を使いコブ尾根の末端までの急斜面を登る。朝一での急な登りは体が辛い。今年のGWは気温が高く、朝の暗い時刻でも固い雪ではなくキックステップがきまる。
今パーティー4人共にコブ尾根が初めてでコブ尾根マイナーピーク取付きを探しながらの登りだったので若干時間を取られる。その間、後から上がってきた1パーティーにマイナーピーク手前で追い越される。
コブ尾根マイナーピークはハイマツ帯が出てきている、今年のGWの雪の少なさを感じる。マイナーピークからの懸垂下降は先行パーティが支点を見誤り、その間に私達パーティがベストな支点を見つけ先行して懸垂下降に入る。ここから後は私達パーティーが常に先頭となっての登攀であった。
コブ岩では3ピッチの登攀、リードは全て二宮さんが行う。パーティ編成はトップ二宮さん、二人目の斉藤、三人目の秋山さんはフィックスロープでプルージック、ラストは渡辺さん。セカンドでの登攀は特にむずかしく感じる所はなく終了したが、やはり自分がトップで登る事を想像すると大きな緊張を感じる。
コブ岩の終了点は今回二度目の懸垂下降。ここで秋山さんが下降の際にアイゼンを引っ掛けて右足を捻挫。
コブ岩終了点から稜線までも急な長い登り。ここを超えるとコブ尾根の終了点から頂上稜線に到着。上高地から小さくみえたジャンダルムが近くに見えて感動。大休止をして写真撮影や食事を行う。
下山は西穂方面に南下、雪は殆ど無く夏道が出ていた。今回の山行でアイゼンを外した唯一の場所です。
稜線からの下降点は天狗のコルから天狗沢へ。道中、緩斜面の眼下には岳沢小屋も見えて、長時間行動の疲れと緊張から開放されながら下っていった。
コブ岩、マイナーピーク共に二宮さんのリードをしていただきました。二宮さんの安定感、経験値に脱帽です。自分もレベルアップして少しでも追いつけるようになりたいです。
長い一日となりましたが、登攀、展望共に素晴らしく楽しい山行になりました。
リーダ秋山さん、二宮さん、渡辺さん、ありがとうございました。
5/4
<下山>
翌日、荒天との予報を受け一日早く下山となる。
他のメンバーは停滞
5/5
前穂高・明神岳
前日の雨で奥明神沢の雪は固く締まっていて、アイゼンがしっかりきいている感覚。
大学山岳部がロープを出して登っていたけれど、こちらはとりあえずロープ不要と判断。順調に前穂まで登る。
途中、雪が切れている部分のトラバースは緊張したが、何とか通過。傾斜がきついと岸川はやはり怖い。
朝のうち曇っていた空も、前穂高山頂に着くころには雲が無くなり、快晴となる。
稜線は雪が全然なく、夏のような状態。アイゼンを外し明神岳を目指す。寒さも感じず快適。
ゆっくり景色を堪能しながら、満喫。
明神岳山頂手前の途中の岩場で一部ロープ使用。
稜線から見える穂高の山々の迫力と、雪と岩の沢・尾根筋がとてもきれいで感動した。
明神岳山頂付近は特に浮石ばかりで安定しない。ガラガラと崩れ落ちそうなところも多々あり。落石に気を付けながら慎重に通過した。
とても静かな山歩きで、途中で1パーティとすれ違うのみ。山頂は貸切。
下山は、1か所懸垂。ゲレンデ以外でロープを使うのが初めての岸川は、とてもいい勉強になった。
下山する頃にはちょうどよく奥明神沢の雪もだいぶ緩んでいたため、恐怖心も少し和らいだ。
5/6
下山
岳沢は5/5に下山したパーティが多く、テントはかなり減っていた。
好天の中、登ったルートなどを振り返りながら下山。
アイゼンを外した後も途中途中には雪があり、岸川は上手く歩けず、滑る。
上高地は、昨年と比べ人が少なかった。
バスで沢渡まで戻り、温泉に立ち寄り帰路へ。
#高速が驚くほど空いていて、渋滞はほとんど無し。
いろいろご指導いただき、ありがとうございました。
とても充実した楽しい5日間となりました。 (斉藤、岸川、山田 記)
5/2入山 | ||
岳沢ヒュッテ テント場 | ||
5/3コブ尾根 | ||
5/3テント場にて | ||
5/4停滞 | ||
6/5前穂高・明神岳 | ||
6/6下山 |