2013年2月16日-17日  霧積 アイスクライミング


2/16-17で霧積温泉に行ってきました。堤さんのアイス指導です。
メンバーは瀧本、野水、衣斐、會澤、その他(堤、都岳連、千葉ならしの山の会など5名)。
2/16(土)瀧本車は7時/中野(瀧本、野水、會澤)、衣斐は6:10/津田沼で千葉グループの車。秋山は体調を崩して不参加。
当初8:30上里集合の予定だったが、関越は事故で高坂から20kmの渋滞ということで、千葉組は北関東道経由にルート変更。集合を甘楽PAに変更し、10時前?に合流。
霧積川沿いの滝は雪に埋まっていた。霧積温泉駐車場に着くと、車が沢山停まっている。天幕を設営し、ゲレンデに着くと10名以上が取り付いている。神奈川岳連の清水さん(NEC)も来ていた。左から3本のルートにはロープが張られていたが、一番右の傾斜の緩い滝と中央の垂直の氷柱は空いていたので、本日はこの2本のルートで練習。
先ずは、右の傾斜の緩い滝で堤教室。打ち込み形のアイスバイルからスクリューの使い方、アックスの種類と使い分け、アックスの振り方、ウェイトの選定方法などを学びました。あとは登りながら注意を受けます。
4時過ぎまで練習し、夜は鍋パーティーで盛り上がりました。他の会との情報交換も実の有るものでした。
2/17(日)
幕営したのは我々9名だけだったので、ゲレンデには一番乗り。この日の朝に”ならしの組”が2名+1名(更に遅れて)合流したので、今回アイスが初めての”ならしの組”はゲレンデ手前の左側の滝で練習。雲稜グループは、中央の氷柱と、その左側の滝にロープをセットするが、まもなく後続パーティーが10人以上入ってきた。野水の取引先の人とか、會澤が2週間前に南沢大滝で会った荻パングループとかの知り合いに会う。8時〜12時過ぎまで練習し、峠の温泉に入って帰京。早めだったので関越は順調で、6時前に大田区の自宅に着きました。