H17年4月9日〜10日 十二ヶ岳でレスキュー訓練です。
L悉知、二宮、滝本、河野、前田、遠藤、秋山、鈴木博
4/10のみ:柏木
![]() 富士山を望む |
![]() 怪しい人が約1名 |
![]() エイトノットのきれいな作り方 を教わる新人の遠藤 |
![]() エイト環のセットの仕方から 教わる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今日の講師はガイドの資格 を持つeku(前田恵久) |
![]() |
![]() 初めての懸垂下降 奥は鈴木博 |
![]() せっかく来たのだから、 岩登りもしなきゃ(秋山) |
![]() けっこう厳しい!(二宮) |
![]() |
![]() ここは快適!(滝本) |
![]() |
![]() 途中で指導する前田 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ”ああしんど”鈴木博 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2日目はキャンプ場の木を 利用して自己脱出の訓練 |
![]() 先ずはビレーヤーの 自己脱出 |
![]() 宙づり役の滝本 |
![]() トップが宙づりになった時に ビレーヤーがフリーになる 必要がある。先ずはミュールノットでロープを固定 |
![]() ダブルロープの1本をプルー ジックとマリナーノットでアン カーに固定 |
![]() 一旦ビレーヤーがフリーに なり、再度ロープを固定 |
![]() マリナーノットを外し、次の 作業に移る |
![]() |
![]() いよいよ 宙づりからの自己脱出 |
![]() 手持ちのスリングで 自己脱出します。 |